今日は随分と暖かな日になりましたが、明日は5℃以上気温が下がるのだそうです。また冬に逆戻り。コロナもなんだか高止まりで、どちらももうすぐなんだけどいつ?な感じです。
せっかく耐えてきたのだから、あと少しだけがんばろう。と自分に言い聞かているのかもしれません。
ああ早くその時が来てほしいなぁ。
春と日常は同時にやってきそうで、それはそれで歓喜雀躍の時。
今日も少しだけGoki作品入荷でした。
WHITE MATES bldg.1F 1-14-23Izumi Higashi-ku Nagoya Japan Phone052-953-1839
今日は随分と暖かな日になりましたが、明日は5℃以上気温が下がるのだそうです。また冬に逆戻り。コロナもなんだか高止まりで、どちらももうすぐなんだけどいつ?な感じです。
せっかく耐えてきたのだから、あと少しだけがんばろう。と自分に言い聞かているのかもしれません。
ああ早くその時が来てほしいなぁ。
春と日常は同時にやってきそうで、それはそれで歓喜雀躍の時。
今日も少しだけGoki作品入荷でした。
洋服には靴が無いと何だか間が抜けます。
困ったな・・・。
Gokiの服にはプリズムの隣のdansukoの靴がよく似合います。
というわけで、今回のGokiはdansukoとコラボレーションです。
dansukoは足に優しい靴。
足に不安を抱えている方にはおすすめです。
専門的なレクチャーが必要なので、専門家であるお隣の千歌さんがきちんと説明をしてくれますので安心してください。もちろんどなたの足にも合うというわけではありません。その時は千歌さんがNOを言ってくれます。
Gokiの服もdansukoの靴も決して安いものではありません。
それだけに長く使っていただきたいと思っています。
Gokiファンのみなさんお待たせしています。申し訳ありません。
Gokiがファッションデザイナーての活動にはメーカーとして成立しているという状況の中にありますのでお許し願いたいことなのです。
3月に入り少しずつ入荷量が増えています。
それでもまだ秋冬物です。
とはいえ担当の方のご努力で春物としてあと2か月は確実に活躍できるものを多数搬入してくれています。
すべてスペシャルプライスですから嬉しい限りです。
春物は10日前後には入ってくる予定です。こちらはプロパー(定価)での提供です。
3月になり暖かい日になってきました、と思いたいところですが、昨日は冷たい雨でした。
今日こそ15℃を越えると言われ少し春らしい装いにしてみましたが、なんだかそこここが小寒い。
つい先週雪が舞う日がありましたが、春を乞う気持ちとは裏腹にまだまだ寒さ対策が必要です。
季節の先取りはおしゃれさんにとって大事なことかもしれませんが、体を弱らせて要らぬ病を拾ってしまっては元も子もありません。ここ数年はいつもの3月とは違います。体を冷やさないようにしなくてはね。
そういうわけでというのではありませんが、プリズム内のGokiは全部冬物です。会期中には春物がどんどん入荷しますが、今は冬物ばかりです。もちろんスペシャルプライスで皆様をお迎えしています。どれくらいスペシャルかはちょっとオープンにできないほどです。ありえないプライスになっています。ギャラリーにお出でくださった方だけにお知らせしています。
昨日と1か所だけ変えましたが、わかりましたか?
わからなくても全然構いません、見つけるのが展覧会の目的ではないのですから。
さて、この展覧会3月という多くの方々が年度末を迎える中での会期です。
毎年この時期はどなたも忙しい。それで会期を一か月と長くしました。それで、営業日や時間をイレギュラーにさせていただきました。
月火曜日が休廊。直近では明日明後日(2月28日3月1日)が休廊。
また日曜日は午後5時までの営業です。本日2月27日もそれにあたります。
少しゆったりした時間採りにします。ご理解いただけると嬉しいです。
本日2022年2月22日は「2」が6つも続く日です。
「2」は「にゃん」。つまり、にゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃん。スペシャルな猫の日なんです。
第一回目の「猫展」では猫の日があるのも知らず、その年の猫の日は猫展をやっていなかったという失態をやらかしました。猫ファンからは「何で猫の日を外したんだ」と叱られる始末。
あれから26年(多分本当は27,28年)
猫の大好きなお客様と作家さんのおかげで長寿企画となっています。
そして、本日は「猫展26」最終日でもあります。
来年は27回目の猫展です。お楽しみにね。
さて次回は2月26日(土)か ら「metamorphose Goki & Artists」です。
季節の移り変わりをファッションと絵でお届けします。
これまでのGoki展とは少し趣向を変えての展覧会になる予定です。
「猫展」では毎年のように不思議なできごとが起こります。
ある年のことでした。プリズムは2度の引っ越しをしていますが、今の場所に移って間もないころのことでした。
今のプリズムはテナントビルに入っていまして、通路側をガラス張りにしているので中の様子がよく見えます。女性のお客様がガラス越しにじっと見ているので「どうぞお入りください」と声をかけるとさっと踵を返して立ち去りました。しばらく他のお客様とお話ししているとまた同じ女性が中を見ています。もう一度「どうぞ」と声をかけると同じように立ち去りました。それから2,3回同じことを繰り返しましたが、とうとう中には入ってくださいませんでした。
居合わせたお客様が「猫みたいだね」と。「あの方は猫だよ。」とまでおっしゃる方もいらっしゃるほどでした。私も今でもあの方は猫さんだったと実は思っています。
今年はまだそんな不思議な出来事はありませんが、それでも今年も1つエピソードが増えました。それはまたいつか書いてみますね。
あと3日になりました。
それでもまだまだ絵もいっぱいあります。
「もうあんまり作品無いんじゃないの?」とおっしゃる方がいますが、そんなことはありません。あの猫もこの猫もいます。どの猫もみなさんに観ていただきたいと言っています。
作家在廊予定
2/19(土) 13:00-18:00 馬場陽子
20(日) 12:00-15:00 渡辺沙恵子
*変更追加は随時掲載いたします。
猫はキャラクターグッズにしても映えます。
グッズは近年個人で作りやすくなりましたので今回も充実です。
カレンダー・一筆箋・缶バッジ・マスキングテープ・・・。
今回限りの販売もあります。
お気に入りがりましたら、是非お買い求めください。
作家在廊予定
2/18(金) 15:00-19:00 服部純栄
19(土) 13:00-18:00 馬場陽子
20(日) 12:00-15:00 渡辺沙恵子
*変更追加は随時掲載いたします。
少し春を感じる日が続いたのに今日は名古屋でも雪がちらつきました。
お隣の岐阜など銀世界だったらしい。
猫は寒いのが嫌いだから野良ちゃんたちはどこか寒さを凌げるとっておきの場所に身を潜めているだろうし、ウチ猫さんたちは人を人とも思わず家中で一番暖かい場所を占拠していることでしょう。
人だってこんな寒い日にわざわざ猫たちに会いに来ることもなく、ギャラリー内は所在な気にそこここに猫たちがたむろしている。
明日は少しは暖かい日になるのだろうか。
待っているよ猫たちは。
明後日からは雨も降るらしいので、明日はきっと猫日和。
作家在廊予定
2/18(金) 15:00-19:00 服部純栄
19(土) 13:00-18:00 馬場陽子
20(日) 12:00-15:00 渡辺沙恵子
*変更追加は随時掲載いたします。