スズメといえば中村友美さん。
もうみなさんご存じですよね。
片足上げて歩いている瞬間でしょうか。
みんなが知らないスズメの表情やかわいさをこれからもいっぱい描いてくれるはずです。
中村さんは12月13日(日)午後3時から5時在廊です。
WHITE MATES bldg.1F 1-14-23Izumi Higashi-ku Nagoya Japan Phone052-953-1839
スズメといえば中村友美さん。
もうみなさんご存じですよね。
片足上げて歩いている瞬間でしょうか。
みんなが知らないスズメの表情やかわいさをこれからもいっぱい描いてくれるはずです。
中村さんは12月13日(日)午後3時から5時在廊です。
子供が大好きだという音部訓子さん。子どもの絵もたくさん描いています。COVID-19がはやり始めたとき、子供も怒っているという絵を発表してくださったのが印象的です。
今回はハッピーな子供たちが主役です。
子供が笑っていられる世の中が理想です。
早くハッピーな子供たちの笑顔があふれている毎日が戻ってきますように。
音部さんは12月10日(月)正午から午後2時まで在廊です。
陶芸家にして多才な「おおざる工房」さんの楽しいコーナーです。
本元の陶器・ファッション小物・アクセサリー。
陶芸家の仕事だからどの作品にも焼き物が入っているのが「おおざる工房」の矜持です。どのアイテムも大人気です。
「おおざる工房」平田佳子さんは12月12日(土)午後1時から3時まで在廊です。
パッケージデザイナー山口まち子さんの半立体作品です。
紙の儚さがさらに作品を繊細に見せてくれます。
優しい風を感じてくれたらうれしいです。
山口さんは12月11日(金)午後1時30分から4時まで在廊です。
ファッションイラストの第一人者服部純栄さんのおしゃれ眼鏡の人々。
かく言う私も眼鏡人です。決しておしゃれではないので、こんなふうにおしゃれに眼鏡を楽しめたらいいなとうっとり見入ってしまいます。
タイトルは「MEGANE」
カレンダーも販売しています。
服部さんは12月11日(金)午後4時から7時在廊です。
クリスマスとセットで思うのがお正月。
お正月はやっぱり「和」でいきたいと思う方もたくさんいらっしゃるはず。それなら「書」を飾るのがいいですよね。
水野清波さんの書はマンションにもぴったりのちょっと「洋」にも合うおしゃれな仕立てです。
下に置いてあるのは来年の干支「牛」です。
ポストカードサイズなのでプレゼントにも重宝しそうです。
干支専用の額を用意して毎年入れ替えるとおっしゃるお客様もいらっしゃいます。
水野清波さんは12月7日(月)午後2時から5時まで在廊です。
クリスマスに絵を飾るなら・・・って考えたことありますか?
どんなリースを作ろうかとかどんなオーナメントを買おうかとかどんなツリーにしようかとか考えるように、どんな絵を飾ろうかという楽しい時間もあってもいいなと思います。
はまださんのクリスマス絵はきっと楽しい時間をくれます。ツリーの緑、サンタさんの赤、雪の白。わくわくしますね。
今年のクリスマスはおうちで思いっきり楽しく過ごしましょ。
はまだのりこさんは明日12月6日(日)午後1時から5時まで在廊です。
COVD-19の存在は人々に色々なことを考えさせてくれるものでもありました。
春にはデパートの営業自粛が長きのにおよび、ただびっくりさせられたものでしたが、実はその関係者には多大な影響が出ました。アパレル業界もその1つでした。
服作りをしているHUMMING BIRD DESIGNさんもたくさんのことを考えました。あの時は必要だったマスクを作っていましたが、落ち着いてきた今自分の本分を考えます。自分が作った服を使い捨てされたくはない。安売りも嫌だ。長く使える服はきっと丁寧に作らなければならないだろう。それならば安売りはできない。そのポリシーのもと流行りだけを追いかけたり、簡単な作りだったりはしない。
安くはない服をわかっていただけるには少々時間がかかるかもしれませんが、地道に進んでいくしかないのだと思います。もしかしたら時代に逆行しているのかもしれません。それでもそれが信じる道、信じたい道だったら進むしかない。プリズムはそんなHUMMING BIRD DESIGNをサポート素体と思っています。
HUMMING BIRD DESIGN安達真由子さんは明日12月5日午後1時から4時在廊です。
洋画家建部弥希さんの作品は明るい光に満ち満ちています。
いつもより少し具象な表現は大きな作品を描く時のイメージソース的な存在なのでしょうか。
画面には小さな部品やラインストーンがちりばめてあり、光がそこらじゅうに飛び散っているようで楽しい。
左下の旅行カバンのような仕立てや、いろいろなところの風景が自由に動くことができない今、早くどこかへ出かけたいという気持ちのようにも見えます。
プリズム開廊以来ずっと恒例となっている「Ⅹ’MAS ARTIST SHOP」を今年も開催いたします。今年は40人の作家の素敵な作品が会場いっぱいに並んでいます。
COVID-19という未曾有の出来事の中2020年の最後の展覧会です。今年1年プリズムと共にこの出来事を乗り越えてくださった仲間たちでもあります。この展覧会を迎えられることに特別の感慨があります。
とはいえ第3波の拡大で日々状況が変わります。
初日現在名古屋では自粛生活を言われてはいませんのでギャラリーにお出でいただけますが、自粛を言われればその日からネ
ットのみの営業に切り替えます。また自主的に自粛をなさっているみなさんにはネットからも見ていただけるように工夫しました。お買い物については専用アドレスからあるいは電話からも可能です。
専用アドレス withsns.prism@gmail.com
電話番号 052-953-1839
先日の実験的な展覧会で少し問題が起こりましたので販売に関しての優先順位をつけさせていただきました。
①ギャラリーにお出でいただく。(自粛要請がない場合)
②専用アドレス
③電話
④作家に直接連絡
営業自粛要請がない場合には作家在廊は以下のようになりますが、変更の可能性もありますのでご了承ください。
作家在廊日
12/ 4(金) 13:00-16:00 建部弥希
5(土) 13:00-16:00 HUMMING BIRD DESIG
6(日) 13:00-17:00 はまだのりこ
7(月) 12:00-14:00 音部訓子
14:00-17:00 水野清波
11(金) 13:30-16:00 山口まち子
16:00-19:00 服部純栄
13(日) 15:00-17:00 中村友美
17(木) 13:00-15:00 ながおたくま
19(土) 14:00-18:00 山内寿美
20(日) 12:00-17:00 馬場陽子・登龍亭獅篭
21(月) 13:00-15:00 石本真裕子
13:30-15:30 高北幸矢
25(金) 14:00-17:00 hiroko